お待たせしました。
おかげ様で、LINEスタンプの第二弾が世界に飛び出しました(^^♪
新しいご挨拶、言葉、リアクション、出てきております。 皆さまのコレクションのひとつに、皆さまのお仲間に入れてあげてくださいませ。
本日、2020年2月16日より販売開始となりました!(^^)!
第一弾発売から半年の昨年12月に、一気に売上が伸びて驚きました。
嬉しいかぎりです。第二弾を創る気持ちがその時、高ぶってきました。その勢いに乗ってipencilを動かしました。喜んで下さる方があってこそですね。
どうぞ、よろしくお願いします。
目次
LINEスタンプCREATORはどうやったらなれるの?
とっても簡単です。
最近はアプリで人物を縁取ったりするトリミングが出来たりもするのでスマホひとつでご自身の写真からできたりします。
作り方はこちらに記載していますので、是非ご覧ください。
過去記事:LINEスタンプCREATOR、デビューしました!
ちなみに、第一弾はこちらから購入できます。
ドラマ性、ちょっと生まれております
なんと!新キャラが登場しています。
お名前は、Miss.Skyちゃんです。
よろしくお願いします。
どうやら、Mr.Mauちゃんと付き合っているらしい。
その様子は、スタンプの中に隠されている(笑)
今後、この関係がどうなっていくのか、スタンプで追ってお知らせしていくかも知れません。どうか、この山の妖精たちを見守ってやってくださいませ。
日常で使用できる言葉がもっと欲しい
そんなご要望がありました。
そもそも「モルゲンロート」なんてどこで使用するんだよ!
マニアック過ぎないか(笑)とお言葉を頂戴しました。
それはそうか。
「モルゲンロート」は山好きにはたまらない言葉ですが、一般的ではないようでした(笑) ちなみに、このモルゲンロートは、北アルプスの涸沢カールの朝焼けをイメージしております。これを見るために、皆さん、早朝に起きるのです。
挨拶は相手によって使い分ける
例えば「おつかれさま」というのが第一弾にはありましたが、覚えていますか?
目上の人や、同級生、はたまた年下の人にも、自分が偉そうで「おつかれさま」とは使えないなんてお話もありましたので、丁寧語で「おつかれさまです」というのを作ってみました。
ありがとう、ってなかったね。
ありがとうって意外とよく使用しますが、第一弾は言葉なしで、これでした。
これだと、💛が違うニュアンスを醸し出してしまう、という声も。普通に感謝したいけど、このスタンプでは「LOVE💛」がちょっと滲み出してしまう懸念があるようで、友達に使用し難いなんてお話もありましたので・・・。なので、「ありがとう」の言葉を入れて、新キャラに使用しました。
Skyちゃん、ありがとう。
お花持っちゃっているから、また使う相手を選ぶかもですが・・・。
山好きの人にも是非
Mr.Mauちゃんは、登山が好きな人にも好きになってもらいたいなぁと、勝手ながらに思っていました。 第一弾は、小道具をたくさん散りばめられていましたが、今回も、登場しています。
テント(笑) そして、おサルさん。
このおサルさんは、まさにテント泊した徳澤で、目の前を歩いて行ったりしたサルたちを思い出して作りました。 目の前をのっそのっそ歩いたり、 朝起きて テントを出たら 近くの木に普通に 遊んでいました。なんて素敵な世界でしょうか。
環境について
上高地、実はボランティアの方々が、ゴミを拾って歩いておられました。
頭が下がります。 環境問題が世界的に深刻になっているなか、相変わらず自己中心に行動してしまう方もいるのかも知れません。 ちょっとくらいいいだろう、或いは「俺だけはいいだろう」と。
見かけたら注意したいところですが、注意する側も逆に捨てる人を煽ってしまいます。なので、静かにゴミを拾われていると思います。行動して、伝えて下さっているのだと思っています。
ポイ捨てする人って、どうなんだろう。
どんな心の悪循環が生まれているんだろう。
ほんの一例ですが、こう感じたことがありませんか?
「怒れるもんなら怒ってみろよ、俺はゴミ捨てちゃうぜ」って態度。 これ、タバコをポイ捨てする方の捨て方やスタンスで時に感じられる空気ですよね( ゚Д゚)
「怒られると怖いから怒らない」でから「俺に触れないでくれ」になって、そこから発展して「怒れるもんなら怒ってみろよ」と、 敢えて横柄な歩き方になったりしている気が感じられるんです。怒って注意するときっと相手の心は戦って、ポイ捨てを正当化し始めたり、怒りで返してくるのではないでしょうか?
おっと、それは人間観察したあとの心理描写ですので主観的な余談でした。 しかし人の内面に触れて来た俳優と演出家としての余談です。あしからず。
もちろん、世界にはゴミを道端に捨てる習慣があるところもあるかも知れませんけども。
実際、あの美し上高地でも、ゴミを捨てる方がいるという事なんてす。 うっかり落とした、というのもあるかも知れません。 悪意あるなしにかかわらず、気を付けていきたいものなんです。 自然との共存よりも、アンフェアに破壊している側なのですから。そんな想いで、この一枚を作りました。
社会派な一面。今回は用意してみました。でも、可愛い奴なんです。
まとめ
そんなわけで
皆さま、第二弾スタンプ「Mr.Mau2」
こちらから購入できます。
皆さま、 よろしくお願いします。
2 thoughts on “LINEスタンプCREATOR、第二弾販売開始!”
Comments are closed.