寝返りができた日 ぽこちゃんダイアリー#38~39
タイトル通り、寝返りができた日、がやってきました。
生誕からちょうど130日目にして、ぽこちゃん、やってくれました。3ヵ月半を過ぎたあたりから、ゴロゴロと体を左右に動かしていました。今か今かとその様子を夫婦で見つめ、助けることも遠慮して、自力でいく日を待っていました。そして、ついに!
Director Playwright Actor Actingingcoach Illustrator Designer
タイトル通り、寝返りができた日、がやってきました。
生誕からちょうど130日目にして、ぽこちゃん、やってくれました。3ヵ月半を過ぎたあたりから、ゴロゴロと体を左右に動かしていました。今か今かとその様子を夫婦で見つめ、助けることも遠慮して、自力でいく日を待っていました。そして、ついに!
小さいころより何度も観てきたスタジオジブリの名作「となりのトトロ」親となって初めて観ました。
私は遂に、日傘男子デビューをしました。そして、日本日傘男子協会の認定により
私は、パラソリストになりました。
おかげさまで、無事に生誕100日目を迎えることができました。
なんだか、皆様にも、ありがとうございます。
コロナ禍ではありますが、すくすくと母乳だけなのに大きくなっています。生まれたときの写真と今を比べてもそのムチムチ具合にほっこりを通りこして驚きを隠しきれません。子どもは勝手に成長するものですね(笑)
この「アウトブレイクー感染拡大ー」というドラマは新型の伝染病が起きた場合の人間ドラマを描いています。専門家の予測をもとに作られたとある通り、ドラマ内で起きていることが、現実で私たちが追体験していることのように感じらられるリアリティがあるのです。
ひとことで言うと、最高の現場(展示)でした。
バンクシーは、政治に悪態をついて終わるのではなく、知的、ウィットに富んだ作品群で楽しませ、茶目っ気がある行動力と、シンプルで観る者を斬る作風、そして、謎めいたアーティスト。
これまで楽器のごとく様々な音を奏でるぽこちゃんの様子をお伝えしましたが・・・。生後3ヵ月近くなったころには、激しい叫びが始まりました。その音は楽器でいうと、心地いいレベルではなく(笑)ちょっと黒板に爪を立てて「キィ~」と音を立てるレベルになってきております。ある意味、レベルアップ!