寝返りができた日 ぽこちゃんダイアリー#38~39


タイトル通り、寝返りができた日、がやってきました。
生誕からちょうど130日目にして、ぽこちゃん、やってくれました。3ヵ月半を過ぎたあたりから、ゴロゴロと体を左右に動かしていました。今か今かとその様子を夫婦で見つめ、助けることも遠慮して、自力で寝返る日を心待ち。そして、ついに!

ぽこちゃんの寝返り ©Arito Art
ぽこちゃんの寝返り ©Arito Art

ぽこちゃんダイアリー#38 寝返りの序章

ぽこちゃんダイアリー#38 寝返りの序章
©Arito Art
ぽこちゃんダイアリー#38 寝返りの序章
©Arito Art
もう、ゴロゴロするだけで充分頑張っているし、可愛いんですよ(笑)
だから出来なくてもいいし、みたいな気持ちです。

ぽこちゃんダイアリー#39 寝返りの日

ぽこちゃんダイアリー#39 寝返りの日
©Arito Art
まさに、THE DAY

正直もっとスローで動くと思っていました(笑)あまりの一瞬に、「え?」「終わったの?」って一瞬きょとんとしてから、じわっと「やったー!」ってなる感じです。いやぁ、よくトライしました。素晴らしい。

まとめ

寝返りをうったあとの顔がたまらんのですよ。
頬っぺたが重力に逆らえず下に実り、その中で見せる笑顔。
ハートを鷲掴みされてしまいました。

寝返りをうったはいいけど、戻れないのです(笑)そして、一度寝返ったらもう体が覚えて何度も寝返るのですね、凄い。寝返りの運動神経の回路がつながったあとの「寝返り楽勝です」風な姿に成長を感じます。もうクルン、クルンて・・・でも、寝返り後、戻ってこれないんですよね(笑)うつ伏せの窒息事故などがあるため、ますます目が離せなくなってしまいました。寝るときは一工夫をする必要が出てきています。そのことはまた後日。

日々発見することや、日々胸を鷲掴みにされることだらけです。大人は、赤ちゃんの頃のことなんて全く覚えていないことが不思議。だから学びなおしなんですね、赤ちゃんと生きる時間って。人としてそれは貴重で楽しくてしょうがないのです。そして、大きくなったら、ぽこちゃんにこの日記を観て欲しいですね。その時がまた楽しみ過ぎてしょうがないのです。

生後120日の肖像画
ぽこちゃんダイアリー ©Arito Art
生後120日の肖像画
ぽこちゃんダイアリー ©Arito Art

いつもご覧いただきありがとうございます。
今後とも、ぽこちゃんダイアリーをよろしくお願いいします。
Instagramしています、よろしければフォローしてくださいね。楽しかったなぁなんて思っていただけたら、ぜひツイートなどもお願いします(^^)/

ぽこちゃんダイアリーInstagram
ぽこちゃんダイアリーInstagram

About ひころーる

イラストレーター ひころーる 2011年に「めぐりのおと」の絵本を描いてから 個展を5回開催し、どれも好評を得て 調子に乗って、受注販売をしたり イラストレーターのお仕事をいただいたり 非常に恵まれてきた環境です。 美大も美術系専門学校もでていない私が イラストや絵を描き続けられる環境にあることに 感謝しながら、コロコロと状況を お伝えしていきたいと思います。 ※活動が多岐に渡って経験を備えてきました。 それぞれ専門のブログやウェブサイトがありますので、 こちらはイラストレーターに寄せたものにしていきます。

One thought on “寝返りができた日 ぽこちゃんダイアリー#38~39

Comments are closed.