大人のクロッキー会の展覧会
いよいよ6月21日(金)18時から始まります。
大人のクロッキー会、という響き
少し魅惑な想像をしてしまいそうですが
とても健全な、クロッキー会には違いありません
4月27日に開催された、大人のクロッキー会に参加した
作家の皆さんの約10〜15分にて描かれたクロッキー作品と、
通常描かれている作品の展示会です。
目次
この会との出会い
2年前の夏ウルトラセブン50周年記念で円谷公認で開催された
アート・オブ・ウルトラブン展で
イベントを企画したジョイントワークスのヒラヤマさんとの出会いに遡ります
これは本当に楽しかったなぁ
横浜のワールドポーターの一角で沢山のアーティストさんが参加されて
面白い作品とアーティストに沢山出会えました。
世界的に活躍する方もいらっしゃいます。
今もって、この出会いに刺激やイマジネーションをたくさんもらっています。
その話はまた、いつか・・・。
そのヒラヤマさんがヌードデッサンなどモデルをお招きして
大人のクロッキー会を最近始められたのです。
そのご案内をいただいて
Arito Artとしても参加してみたいと思い
今年の2月に初参加したのです。
大人のクロッキー会初参加
初めて参加したこちらの会は
今年2月中旬に横浜のとあるカフェバーで開催されました。
実はずっと、ヌードデッサンをしたいと思っていましたが
なかなか機会がなく、門をくぐる勇気もないままでした。
美大や専門学校、あるはデッサン会など参加していればきっと
きっかけは溢れていたかも知れない。
でも、何のコネや絵描きの友人も少ない限られた中で
自分の想いのまま描き始めた自分にとっては
「どうやって参加したらいいんだろう」
「手続きは?」
とまるで知らない状況でした。
探して飛び込めばいいって話なんでしょうけど(笑)
それが、そこまでするエネルギーはないというか
画像や妻をデッサンする事でも十分ではありますので・・・
それが、アート・オブ・ウルトラセブン展のヒラヤマさんが開催するというので
「あ、今行かなきゃ」
「あ、今飛び込むしかない」
と逆に背中を押されたようにして参加しました。
限られた環境を、限られた環境にしているのは
自分の主観だったり、思い込み。
機会がなかったのではなく、本当に探しにいかなかっただけの事ですね。
ヌードとの対峙
20分×3本、という長い時間のスパンで驚きました。
通常クロッキーなんて30秒~3分など、短い時間で描くからです。
20分がたっぷりに感じて、その間にも描く視点を変えたり
色々と動けるので、それはそれは楽しい時間になりました。
ただ、モデルさんが同じポーズを20分は大変なのです・・・。
この2月の大人のクロッキー会では
モデルさんの、強いエネルギーをまざまざと感じました。
集中力と、「負けない」というようなパワー。
こちらとしても、それに応えるように
集中していく時間となりました。
長いと思っていた20分も
あまり早い!!
それが面白くて、面白くて(^^♪
参加者のなかには、カラーインクを使ったり
アーティストの取組や視点の違いの面白さを
存分に体感できました。
4月、大人のクロッキー会、参加2回目
続いて4月も参加した大人のクロッキー会が
今回の展示場所になった
新宿ゴールデン街 BarTomorrow
ここの2階がギャラリーにもなっていて
狭い空間ながら、
都会の片隅
雑踏間
ちょっとワルの入口感
そんな新宿ゴールデン街にいるという
ちょっとしたワクワク感
そして、秘密めいた感じが
「大人のクロッキー会」という響きにもマッチして
それだけで楽しくなるのです。
ちなみに、ゴールデン街は
一緒に演劇を作った仲間が、働いたり
新宿ゴールデン街劇場という小劇場を使用したこともあり
実はご縁が深いんです。
ベリーダンサーのモデルさん
ここでのモデルは、ベリーダンサーさん
ベリーダンスの衣装でのモデルとなりました。
5分など短い時間のクロッキーを繰り返し
気が付けば、狭い空間は
ぎゅぎゅっと詰まった世界になりました。
この時も、あっちゅう間過ぎて
覚えていない(笑)
LIVEという事
モデルを前に、クロッキーやデッサンをする事
それは3つの「セイ」を目の当たりにしているという事。
- 「生(ナマ)」
- 「生(セイ)」
- 「性」
画像から描くのとはまるで違う
目の前に「熱」を持った人間がいるということ。
呼吸しているし、疲れたら体は変わるし
「生」
であり
「LIVE(ライブ)」
なのす。
この興奮はしばらく続きそうです。
人を描くということ。
モデルを目の前にして描くということ。
それは、対話。
なのかも知れない。
演出家や俳優として観ると・・・
相手が心を開いてそこに居るかどうか
それすれ感じられるし
描くことに影響されるのを感じました。
あぁ、だから、楽しいのです。
そして、今回の大人のクロッキー会展示へ
そして、今回の展示に繋がっていくのですが
新宿ゴールデン街 BarTomorrowでの
大人のクロッキー会に参加された方々が
それぞれ、その時の1枚のクロッキー作品と
普段自分が描いている1枚、合計2点を展示販売するイベントとして
ご縁で
今回の展示にも参加させていただく事になりました。
今回は、Arito Art は、その時のクロッキーから1枚と
クロッキー会という事で鉛筆画に水彩を少し絡めた作品
合計:2点を展示販売しています
先日の搬入時に、参加者と初めてゆっくりと話す機会になりました。
漫画家さんや、デザイナー、3Dペインティング、
海外留学で絵の勉強された方・・・
本当に多様性があって、この世界の面白さが出ています。
会期:6月21日 18:00~6月29日 21:00
※日曜は昼から営業しています
場所:BAR tomorrow/ゴールデン街
〒160-0021 東京都 新宿区歌舞伎町1−1−8花園1番街
よろしくお願いします。
ちょっと顔出してみよう、話してみよう、絵を観よう、飲もう、なんて思っていただけたら、是非、遊びにいらして下さい。
One thought on “大人のクロッキー会の展覧会 スタート”
Comments are closed.