自粛が続いていましたが、少しずつ色々なお店が動き出していると思います。応援したいお店、大好きなカフェもたくさん。大切な場所が今月中旬には再開予定!
そこで私が好きなカフェと雑貨のお店「ぽれやぁれ」をご紹介!
そして、ぽれやぁれは今年3月で10周年!!
マスターの安彦さんは先月で御年70歳!!
Wでおめでとうございます。
ぽれやぁれが、今後とも素晴らしい場所であり続けていくことを願っております。カフェと雑貨のお店とは言いますが、正直ちょっとそんな次元を超えたお店が、ここ「ぽれやぁれ」なんです。
目次
ぽれやぁれのおススメは何?
おススメ?まず、マスターの安彦さんの気さくで厳しくもゆるい空気感がいいんです。ゆるいバカ話から地域の事、日本の事、環境の事、話したらキリがないほどテーマが辛く厳しく大切な事ばかり。色んなことを想える場所。
建物の中もウッディなつくり、木の机と椅子、自然と人間の匠が合わさった物があちこちにあるんです。雑多な部分もまた綺麗すぎるより心地が良い。
そして後程紹介しますが、ランチや食事ができます。野菜たっぷりの定食や野菜丼、ミャンマーコーヒー!さらにはヴィーガンマフィン!いやあどれもヤバい、どれも美味しいんです。それは自然や人を想えばこそのメニュー。それはつまり「結局は人」だから人が集まる、というところに行きつきます。
思うんですが、料理は料理だけでは存在せず、素材や関わった人によって味や意味が変わるし、味の色彩は広がる、と。
ぽれやぁれは高円寺のどこ?
住所:東京都杉並区高円寺南3-44-16
行き方:高円寺南口を出て、右手にあるPal商店街をずーーっと真っすぐ行きます。Village Vanguardを右折して、SEIYUから70歩くらい歩いた左手にあります。
若者に人気スポット高円寺に、ミャンマーコーヒーと安心な野菜定食!
高円寺は若者の人気スポットとして雑貨や古着、不思議なカフェなどがあちらこちらとあります。海外から観光で来たり、仕事で来て生活の場所としている人もたくさん。特に今は若者や海外の方の食事への関心は、ヴィーガン料理などの健康を気遣った食事。安心で健康的な食事を提供してくれるレストランやカフェを求める方も増えています。
ここでは玄米や野菜料理が食べれるお店なんです。ぽれやぁれ(Poleyale)の料理は、そんな健康的だけどおしゃれで美味しいお店を探している方にはまさにぴったり(^^♪
こだわりのミャンマーコーヒー
ミャンマーの高原地帯、風光明美な土地メイミョーの豊かな自然環境の中で栽培された珈琲豆です。農薬や化学肥料に頼らず、自然の循環の中で自然栽培された珈琲豆たちは、しっかりとした苦みとコクがあるとても美味しいコーヒー。一杯一杯ていねいに淹れられたミャンマーコーヒーをお楽しみ下さい。
※HPの(こだわりcoffee)より一部抜粋
コーヒーを淹れているシーンを観るのが、実は大好きなんですよ。お湯を注ぎ、ふわーっと豆がマフィンみたいに広がる瞬間。薫るコーヒー。最高です。
高円寺で、おいしいヴィーガンスイーツ!が食べれるお店
ヴィーガンのマフィン、自然の味が生かされて、とても美味しいマフィンがあります。いろいろとヴァリエーションが増えて、楽しみですね。ミャンマー紅茶入りスコーンも!?これは試作品なのか?外はさっくり、中はしっとり!こうご期待!
ぽれやぁれの優しさと挑戦
自粛中でもこんな挑戦をしていました。地球にも人にも優しい挑戦。観て下さい下記の画像を!ヴィーガンパンとお菓子!
今、こうやって書きながらも思う。あぁ、ミャンマーコーヒーと合わせて食べたい、と。
お弁当給食の予約販売もしていました
学校が始まらない4月、子どものためのお弁当給食をしたりと時代と共存しながらサービスを提供していました。1食200円で玄米と旬の野菜どんぶりやフルーツカレーなど提供するなんて、すごいですよね。
イトテト舎が生まれた場所
最近、土にさわってますか?この活動、カフェを越えています(笑)
埼玉県所沢市のオギノエンファームの畑で、ワタを作っています。ぽれやぁれに集まる人たちは自然や環境への問題意識も高く、いろいろと試みています。今年もワタの種を蒔いて、始まっている様子です。
私はあまり参加できていませんが、以前種まきと収穫祭に伺って、石窯ピザをみんなで作って食べました。収穫した綿を糸にしていく作業も、ぽれやぁれで出来たりします。参加してみたい方は、是非お問合せを。
無農薬野菜でピザを作ったり、楽しい時間でした
イベントも多数
山縣主催のイベントもここで何度か開催させて頂きました。また、非営利団体ここなみ舎でのイベントも開催しました。その際は大変にお世話になった場所です。ここからの出会いから始まった活動もあります。
なぜか空手ワークショップもここで開催されたり(普通カフェで空手しないですよね)、音楽イベント、朗読イベント、勉強会などなど色々なイベントや教室があって面白い場所です。昨年12月には、下記のようなささやかなイベントを開催させて頂きました。
ぽれやぁれ10周年のお祝いと誕生日と、これからを応援してTシャツをデザイン
10周年記念、70歳のお誕生日祝いとして、オリジナル「Poleyale ABC Tシャツ」をデザイン製作。そして、マスターの安彦さんにささやかながらプレゼント。しばらくお店にも顔を出せていないので元気で喜んでる声をきけて嬉しかったです。
似合いますなぁ(^^♪
ここ、ぽれやぁれでは、イベントを開催したり参加したりおしゃべりしたりと、いろいろとお世話になってきた場所。ぽれやぁれTシャツは、勝手な商品化ではありますが、一般販売も開始しておりますのでもしよろしければこれを着て遊びに行ってみてはいかがでしょうか(^^♪きっと、色んなテーマでお話できると思いますよ。今後とも、私は「ぽれやぁれ」を応援しております。また、遊びに行きたいと思います。
————–poleyale info——————
・ぽれやぁれHP
・ぽれやぁれTwitter
・ぽれやぁれInstagram
※クリックで各サイトに飛びます(^^♪