少し間があきましたが、ぽこちゃんは元気に成長しております。おかげさまで、もう生誕3ヶ月を迎えます。言葉こそないですが、日々たくさんの音を私たちに投げかけてきていますので、たくさんの音でこちらもお返ししている日々。

ハンドリガード
ハンドリガードは2ヶ月くらいから始まりました。それからほぼ毎日、自分の右手に集中しています(笑)ハンドリガードは、自分の手を発見した赤ちゃんが、じっと見つめるそうです。今まで自分の手って分かっていなかったのか!?とビックリですよね?よくよく考えたら、重力を受け取っていて起き上がれず、首から下なんて分からないし、自分も見たことがないのですから、手の発見は大発見ですよね!これを見て思い出したのは、クイーンのフレディ・マーキュリー!

©︎AritoArt
ぽこちゃんダイアリー#28 ぽこキック

©︎AritoArt
ぽこちゃんダイアリー#29 たまらんのぉ(山口弁)

©︎AritoArt
正直、このハニカミでとろけそうです。
かわいいという音 ※詩
かわいいという音
かわいい という音は
何とマトを得た音なのだろうか
かわいい と思うことは
何と幸せな気分にさせてくれるのか
日に何度も「かわいい」と
音にして投げかけてしまうし
音をもらしてしまうのです
そう思ったときの かわいいを
そのまま 音にしたとき
ふわ~っと幸せホルモンが出てきて
満たされていくのです
わたしたちのふしぎ
※久しぶりの詩の公表
まとめ
かわいいは、ほんとに凄いこと。と実感する日々。女性たちよく「かわいい」を連呼していましたが、本当に「かわいい」と感じているとき恐ろしいほどの幸せホルモンが出ているに違いない。声に出したとき、感じたことと一致した言葉は、人に大きな幸せと気持ちの解放をもたらすことを改めて実感する次第です。それは俳優として大切な要素ですが、誰にとっても、ですね😊今後も遠慮なく「かわいい」を言っていく所存です。
