オーダーイラスト作品


先日オーダーでのイラスト作品の打合せで、
ハンドメイド雑貨 Planet head へ行ってきました。
こちらの素敵な女性のU様の依頼となりました。

きっかけは

「くるくるプロジェクト」(略してkurupu)に作家として参加して
製作した作品が展示されたのをU様が御覧になって
気に入って下さった事でした。

「くるくるプロジェクト」とは?

お店と美術作家と作品をつなぐごとで「お店にお客様がくる」「作家さんにお仕事の依頼がくる」、アートで豊かなまちを作り出すプロジェクトです。
例えば、美術作家さんがお店の店長さんの似顔絵を作り、それを展示する。それを通じてお店のカード作成に作家さんが関わる、お店のイメージもアップする。そんな継続的な循環を通して、街にデザインが普及していくことで、アートに関心が高まる。
そして訪れる人も楽しめる、遊びに来たくなる街へ。
まずは、パイレーツ・オブ・アルチザン イベントで出港します。
(※くるくるプロジェクトHPから抜粋)             という事で始まった企画です。

ただの似顔絵じゃない

そのお店の方の似顔絵をパイレーツ、つまり海賊に仕立て上げて絵にする
そんな依頼だったのです。
しかも、僕が担当したお店では、その依頼内容がお店の方ではなく
建物を似顔絵に、そして飼っている猫のグーちゃんを海賊にして欲しいという
斬新な依頼でした。

そのお店の方の似顔絵をパイレーツ、
つまり海賊に仕立て上げて絵にする
そんな依頼だったのです。
しかも、僕が担当したお店では、その依頼内容がお店の方ではなく
建物を似顔絵に、そして飼っている猫のグーちゃんを
海賊にして欲しいという
斬新な依頼でした。

7坪ハウス 北欧雑貨 Fika

そのモデルとなるお店というのが、
東長崎に店を構える7坪ハウス

北欧雑貨 Fika 

だったのです。
初めてご挨拶と打合せに伺った時、
この建物の空間、そして北欧の色使いと雑貨に
あっという間に、心を持っていかれました・・・。
そして、飼い猫のグーちゃん。

グーちゃんのシッポをチェック!


シッポがクルっとなっているのが特徴で
この子を海賊に仕立て上げる難題に取り組むことになりました。
そして完成したのがこちら。

Gooka

この作品は現在、Fikaで展示されております。
このレプリカを東長崎のギャラリー&雑貨店のplanetheadで
展示されているのをU様が御覧になって
とても気に入って下さったのです。

「オランダに留学する孫娘にプレゼントしたい」

お孫さんは、オランダに音楽留学されているそうです。
そのお孫さんへ、応援する気持ちから
想い出のモノを描き込んだ絵をプレゼントしたい
そんな気持ちが動き出したなか
AritoArt (山縣作品)の注文をいただきました。
ご縁に感謝です!

ご縁の不思議さ

昨年突如お話を頂き、地域とアートを繋ぐ企画で、
お店の方を海賊に見立てた名刺代わりになるような作品を事で、
北欧雑貨Fikaさんとお会いして今年最初に創作した作品から
たまたま、ふらりと
Planethandにお越しになった方から
このように素敵な展開に繋がるなんて、感謝でしかない。
おの企画の主催のやしまさんの展示に対する熱い気持ちから、
このお話に繋がっております。
ありがとうございます。

打合せ

写真を拝見しながら・・・

そして、お孫さんの写真を拝見しながら
身の上のお話も色々伺いました。
色々な想いがありますね。
それもまた、楽しい時間でした。
アートが役立てる、こんな素敵な機会に、
ただただわくわくでした!

一歩ずつ

まだ、先に頂いてるオーダー作品も含め
ひとつずつ、大切に生み出したい。
大事な役割をアートが背負っていると思います。
また、経緯や、企画の事は改めて・・・。

About ひころーる

イラストレーター ひころーる 2011年に「めぐりのおと」の絵本を描いてから 個展を5回開催し、どれも好評を得て 調子に乗って、受注販売をしたり イラストレーターのお仕事をいただいたり 非常に恵まれてきた環境です。 美大も美術系専門学校もでていない私が イラストや絵を描き続けられる環境にあることに 感謝しながら、コロコロと状況を お伝えしていきたいと思います。 ※活動が多岐に渡って経験を備えてきました。 それぞれ専門のブログやウェブサイトがありますので、 こちらはイラストレーターに寄せたものにしていきます。

One thought on “オーダーイラスト作品

Comments are closed.